関西のお寺巡り お寺のお線香の専門サイト

  1. TOP
  2. 関西のお寺
  3. 京都のお寺
  4. 清水寺(Kiyomizudera)

清水寺(Kiyomizudera)

お寺のデータ

所在地
〒605-0862 京都市東山区清水1-294  075-551-1234
アクセス
市バス五条坂・清水道下車20分
宗派
北法相宗(総本山)
山号
音羽山
創建
 
本尊
十一面千手観音(重文、平安時代)
線香
音羽、清水、線香、清泉、轟
初訪問日
1976年 (何回行ったことやら・・・。)
公式サイト
http://www.kiyomizudera.or.jp/
備考
西国三十三所観音霊場第16番札所、洛陽三十三所観音第12番札所
拝観料……大人300円,小中学生200円 拝観時間…通年6:00~18:00
  • 本堂

    2002年にはご本尊である十一面千手観音が33年ぶりに開帳されました(次回のご開帳は2034年(^^;)。 また、2003年の12月まで奥の院のご本尊が特別公開されていました。もちろんどちらも行きました。

    2007年9月~2010年5月の間、西国巡礼中興の祖・花山法皇の一千年御忌を記念して 一千年来初めて西国三十三所の全札所寺院で順次ご本尊のご開帳(結縁御開帳)が行われました。 清水寺も33年の時を待たず、前回より8年後のご開帳となりました。・・・勿論参りました(^^)。

  • 仁王門(重文、室町時代)

    三間一戸。桧皮葺入母屋造り。

  • 鐘楼(重文(梵鐘も))

  • 三重塔

    847年創建、寛永9(1632)年再建。
    高さ約31mで日本最大級。

  • 中興堂(ちゅうこうどう)

    中興開山大僧正・大西良慶和上の御霊屋(おたまや)。1997年、建立。

  • 春日社(重文、江戸時代)

  • 石仏と紅葉

    突き当たりを左に行くと「成就院」。

  • 北総門近くの池

    (2008年11月29日撮影)

  • 朝倉堂(重文、江戸時代)

    本瓦葺、入母屋造。

  • 舞台より奥の院(重文、江戸時代)

    本堂のご本尊は十一面観世音菩薩立像。 「清水型」観音と呼ばれるその像は頭の上に二臂を掲げる珍しい形だった。
    奥の院のご本尊は三面千手観世音菩薩坐像。

  • 舞台より子安塔を望む

    舞台より子安塔を望む

  • 釈迦堂

    釈迦堂(重文、江戸時代)

  • 本堂

    本堂(国宝、江戸時代)

    休日とあって人が一杯だ。舞台、落ちないと良いが(^^;。
    とてもここから飛び降りる気にはなりません。

  • 三重塔

    三重塔

  • 子安塔

    子安塔(重文、江戸時代)

    高さ約15m、桧皮葺の三重塔。

  • 音羽の滝

    音羽の滝

  • 舞台下

    舞台下

  • 十一重石塔

    十一重石塔

  • 三重塔

    三重塔と紅葉

ページの上部に戻る

mail to:8kayano@otera-senko.com (送信の際は先頭の"8"を削除してください)

©2024 Kayano, All rights reserved. ★不許転載