関西のお寺巡り お寺のお線香の専門サイト

当麻寺(Taimadera)

お寺のデータ

所在地
奈良県北葛城郡當麻町当麻1263
アクセス
近鉄南大阪線「当麻寺」駅下車徒歩10分
宗派
高野山真言宗・浄土宗(奥の院)の二宗兼宗(曼荼羅堂以外の法会は真言宗のみ)
山号
二上山 
創建
612(推古天皇20)年、当麻皇子(聖徳太子の弟の麻呂子)
本尊
当麻曼陀羅図
飛鳥時代、623(推古31)年、司馬鞍首止利(止利仏師)作
線香
双塔、好文木、蓮華(本堂)、甘茶香(中之坊)、沈香 曼荼羅香(奥の院)
初訪問日
1996年11月23日
公式サイト
http://www.taimadera.org/(中之坊)http://www.taimadera.or.jp/(奥の院)
備考
新西国三十三カ所第11番札所(中之坊)、関西花の寺第21番霊場(西南院)、
大和十三仏第6番霊場(中之坊)
  • 近鉄「当麻寺」駅までまっすぐに続く参道。

  • 仁王門(東大門)

    ここで下馬してください。

  • 梵鐘(白鳳時代、国宝)

    日本最古の梵鐘だそうだ。

  • 本堂(曼荼羅堂)(天平時代、国宝)

    本堂、金堂、講堂の共通拝観券は500円。

    本尊は文亀曼荼羅(室町時代、重文)。中将姫が蓮糸で織ったと伝えられる曼荼羅を文亀年間(室町時代)に転写したもので、観無量寿経に説かれている西方浄土が描かれている。厨子と須弥壇も国宝。

  • びんずる尊者

    本堂脇にいるびんずる様。流石に膝はツルツルだ。

  • 金堂(鎌倉時代、重文)

    ご本尊は弥勒佛(白鳳時代、国宝)。螺髪がかなり脱落しているが弥勒如来らしい。塑像としてはかなり大きなもの。他に、四天王(いずれも重文)と不動明王が祀られている。

  • 講堂(鎌倉時代、重文)

    本尊は阿弥陀如来(藤原時代、重文)。他に妙幢菩薩、阿弥陀如来、地蔵菩薩、千手観音(いずれも重文)、不動明王、多聞天が祀られている。

  • 中将姫

    本堂右手におられました。池の真ん中で寂しそう。

  • 石灯籠(重文)

    日本最古らしい。松香石で作られている。

  • 大師堂

    奥の院の手前を右手に入ったところに建っている。中には等身大の弘法大師様(秘仏)がおられる。2010年の平城遷都1300年祭の折、創建以来初めて4日間だけ内陣が公開された。

  • 中に小さな弘法大師様が祀られていました。

  • 鐘楼

    太子堂の一角にある。

中之坊

  • 中之坊入口

    拝観料500円。

  • 本堂(中将姫剃髪堂)(桃山時代)

    本尊は十一面観世音菩薩(「導き観音」)。

  • 書院(桃山~江戸初期、重文)

  • 役行者加持水の井戸

    役行者が秘薬「陀羅尼助」を精製した際、水を清めて用いた井戸。

  • 茶筌塚

  • 髪塚

  • 中将姫誓いの石

    中将姫の仏道を志す強い信念によって足跡が付いたという石。

  • 庭園(香藕(こうぐう)園)(桃山時代(名勝・史跡))

    大和三名園(他に竹林院、慈光院)の1つ。池泉回遊式兼鑑賞式庭園。

  • 丸窓席(茶室)

  • 庭園

    庭園の池は「心」の字を模したもので「心字池」と呼ばれる。

  • 写佛道場の絵天井(登録有形文化財)

  • 霊宝館

    中之坊からしか入れません。

  • 中之坊東門

西南院

  • 西南院入口

    シャクナゲ、ボタンで有名な花の寺。

  • 中門

  • 本堂

    本尊は十一面観世音菩薩(弘仁時代、重文)。他に、聖観音菩薩(弘仁時代、重文)、千手観音菩薩(藤原時代、重文)が祀られている。

  • 庭園と西塔

    池に三重塔が映り美しい。

  • 水琴窟

    庭園には2つの水琴窟がある。

  • みはらし台より

    みはらし台という一段高いところから庭園や伽藍が見渡せる。本堂方面を眺めたところ。

  • みはらし台より西塔・東塔

  • 庭園(池泉回遊式庭園)

  • 脳天仏

    「首から上の願いすべて成就す」…あの~、頭良くなりますか?

  • 西塔

奥の院

  • 奥の院入口

    石光寺の方から歩いてくると、この北西の門へたどり着く。石光寺からは徒歩10分ほど。

  • 楼門(重文)

  • 楼門(重文)

    奥の院の内側から見たところ。

  • 黒門

  • 鐘楼

  • 正面が奥の院本堂

  • 骨塚

  • 水子地蔵

  • 宝物館

    奥の院、宝物館のセット券は500円。

  • 楼門と東塔、西塔

    東塔、西塔共に天平時代の国宝。東西両塔が現存しているのは当麻寺だけだそうだ。

  • 庫裡

  • 正玄関

  • 大方丈(重文)

  • 本堂(重文)

  • 阿弥陀堂(正面)

  • 阿弥陀堂(左側)

  • 浄土庭園

  • 阿弥陀仏石像

  • 冬ボタン

    浄土庭園のあちらこちらに冬ボタンが咲いている。

  • 石彫くりから龍

  • 十三重石塔

  • サザンカ

  • 阿弥陀極楽浄土ってこんなところなのね。

その他(塔頭など)

  • 糸繰堂

    奥の院の前にある。新しい建物のようだ。左隣はお洒落なトイレ。

  • 護念院

  • 護念院本堂

  • 納経所

  • 千佛院

  • 宗胤院

周辺施設

  • 当麻蹴速(けはや)の塚

    日本初の天覧相撲で野見宿禰(のみのすくね)と戦って負けた(当時の相撲の負けは死を意味する)蹴速を偲んで建てられたそうだ。

  • 相撲館

    相撲の開祖である蹴速にちなんでこの地に建てられた資料館。左隣は観光案内所になっている。(ちなみに向かいは交番)

ページの上部に戻る

mail to:8kayano@otera-senko.com (送信の際は先頭の"8"を削除してください)

©2000 Kayano, All rights reserved. ★不許転載