お寺のデータ
- 所在地
- 〒633-0042 奈良県桜井市下692
- アクセス
- 近鉄、JR桜井駅下車 徒歩約30分
(又は奈良交通バス談山神社行き「聖林寺前」下車すぐ) - 宗派
- 真言宗 室生寺派
- 山号
- 霊園(りょうおん)山
- 創建
- 712(和銅5)年 藤原定慧
- 本尊
- 子安延命地蔵菩薩(石仏)
- 線香
- なし
- 初訪問日
- 2009-11-28
- 公式サイト
- http://www.shorinji-temple.jp/
- 備考
- 拝観料:400円
-

-

正門
藤原鎌足の子、定慧が談山妙楽寺(現 談山神社)の別院として建立した。
-

本堂(江戸時代)
訪れる人も少なく、ひっそりとした佇まいだ。
ご本尊は子安延命地蔵菩薩。 -

-

十三重塔
-

本堂
フェノロサが絶賛したことでも有名な十一面観音(国宝)はこの本堂から廊下で繋がった観音堂に安置されている。ガラス張りだが、全身のお姿をゆっくりと拝むことができる。・・・美しい。
-

-

十三重塔
-

渡り廊下より正門
思っていたよりもこぢんまりとしたお寺だった。美しい仏さまは足を運びにくい地にある方が良い。
-

鐘楼
-

観音堂の裏庭

