関西のお寺巡り お寺のお線香の専門サイト

朝護孫子寺(Chougosonshiji)

お寺のデータ

所在地
奈良県生駒郡平群町信貴山  0745-72-2277
アクセス
近鉄信貴山下駅から奈良交通バス信貴山行き終点下車、徒歩10分 
宗派
信貴山真言宗総本山
山号
信貴山
創建
創建年不明、 伝・聖徳太子
本尊
毘沙門天王
線香
御香(玉蔵院のお線香)、塗香 上品(玉蔵院の塗香)
初訪問日
 
公式サイト
http://www.sigisan.or.jp/
備考
大和十三仏第11番札所(玉蔵院)、大和七福神霊場
  • 信貴山バス停

    左奥に見えるのが奈良交通バスのバス停。バスは1時間に1本程度。 この建物の裏から朝護孫子寺への参道が続いている。ここから山門まで約10分。

  • 千本桜並木道

    近鉄信貴山下駅からまっすぐ西に向かうと、高校前から近畿自然歩道が続いている。ここはかつてのケーブル跡で約700mのハイキング道だ。ここを抜けるとすぐ信貴山バス停の横に出る。

  • 丁石

    17丁石。参道はよい風情だ。

  • 参道

    あじさいがきれいだった。(7月中旬撮影)

  • 千体地蔵尊

  • 千体地蔵尊

  • 仁王門

  • 多聞天の鳥居

  • 本堂を望む

  • 剱鎧護法堂の鳥居

  • 赤門

  • 大寅

    本堂へ向かってガォ~ッ!
    この虎は電動式の張り子の虎で首が動くようになっている。

  • 小寅

    千両箱を抱えている。なんだか間抜けな顔だ。

  • 開山堂

  • 命蓮上人の塚

  • 開山堂寺務所

    NHK教育テレビ「とっておきの宿坊を楽しむ!」の取材で勝村政信と宿坊研究家の吉田さらさ氏が訪れた時の色紙だそうだ。

  • かやの木稲荷

    ご神木の榧の木は樹齢1500年だそうだ。「神木榧の木は世の有為転変を語らんとするや、ひたすら黙して語らず」と書かれていた。

  • 聖徳大師像

    馬に乗っている聖徳大師像は珍しい。

玉蔵院(ぎょくぞういん)

  • 富貴閣(ふうきかく)

    玉蔵院は朝護孫子寺の塔頭宿坊の一つ。宿泊、お食事もできる。

  • 萬願之寅

    口に1億円の札束をくわえている。虎の尾をさすって真言三遍です。聖徳太子様にお仕えした寅なので、全ての願い事を叶えてくださります。

  • 霊明殿

    大和十三佛霊場となっている。

  • 大地蔵尊

    でかい・・・。

  • 融通堂

  • 縁結び観音

    ちょっと男性的。聖林寺の観音様にお顔が何となく似ている。

  • 金集辨財天

    「金集」ってくらいだから金運が・・・(^^)。普段より沢山お願いしております(エヘヘ)。

  • 神変大菩薩

  • 空鉢護法堂へ

    結構上りがきつく距離があります。

  • 奥の院への登り口

    空鉢護法堂への途中。

  • 空鉢護法堂からの眺め

    信貴山(433m)の頂上に空鉢護法堂があります。

  • 空鉢護法堂

  • 多宝塔

    この横からも奥の院へ通じています。

  • 多宝塔前の坂

  • 鍾堂

  • 覚鑁上人根来遙拝石

    真言宗の中興の祖であり、根来寺(和歌山県)の開祖といわれる興教大師・覚鑁上人。ここから根来寺を遙拝(ようはい)したのかな。

  • 虚空蔵菩薩

  • 水屋

  • 一切経蔵堂

  • とらわれの虎?

  • 霊宝館

本堂

  • 本堂(毘沙門堂)

    ご本尊は毘沙門天。舞台造りの建物です。

  • 戒壇巡り

    真っ暗な中を手探りで進みます。如意宝珠のところの錠前に触れることができれば福が訪れます。

  • 本堂

    扁額の左右にはムカデが描かれています。

  • 本堂舞台より

    この日は雨のため幻想的な風景になりました。

  • 本堂舞台より

    晴れた日はこんなにきれい!

  • 本堂舞台より

    三郷町の町並みが一望できます。

  • 三宝荒神・不動明王

  • 十三重塔

成福院(じょうふくいん)

  • 成福院

    朝護孫子寺の境内には宿坊が3つあります。ここもその一つ。かわいらしい金銀の虎が座っていました。

  • 成福院

    向こうに見えている相輪は融通殿の二重塔のもの。

千手院

  • 幸運の臼

    「ウン」といって突くと運が付くらしい。

  • ゆめかなう堂

    「なでうさぎ」と「なでとら」。何でも撫でておこう。

  • 千手院

    ここが3つめの宿坊である千手院。

  • 笑寅

    参っているのかと思った。笑っていたんですか。

  • 護摩祈祷

  • 千手院から赤門

  • 信貴大橋

  • 開運橋

    お寺を出て南側にある橋。こちら側には食堂やおみやげ物屋さんなどがある。

  • とっくり池にかかる吊り橋

    揺れます・・・。

  • 虎まんじゅう

    タイガーマスクですね。

奥の院

  • 奥の院山門

  • 裏側から奥の院を望む

    こちらの山側から奥の院へ下りることができます。ただし結構山道です。

  • 鐘楼

  • 毘沙門天

  • 毘沙門天

    こちらも毘沙門様です。

  • 毘沙門天

    毘沙門様だらけです。

ページの上部に戻る

mail to:8kayano@otera-senko.com (送信の際は先頭の"8"を削除してください)

©2000 Kayano, All rights reserved. ★不許転載