お寺のデータ
- 所在地
- 〒616-8295 京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
- アクセス
- 阪急電車「四条大宮駅」からJRバス「栂ノ尾(とがのお)」下車徒歩5分
- 宗派
- 山号
- 栂尾(とがのを)山
- 創建
- 774(宝亀5)年、光仁天皇勅願。 1206(建永元)年、明恵上人により再建。
- 本尊
- 釈迦如来
- 線香
- なし
- 初訪問日
- 公式サイト
- http://www.kosanji.com
- 備考
- 1994(平成6)年「世界文化遺産」登録。
-

「栂尾」バス停前の駐車場
-

高雄三山は紅葉の名所。
-

石水院の門
-

石水院
-

明恵上人御廟
明恵上人の御歌「あかあかや あかあかあかや あかあかや あかあかあかや あかあかや月」
-

開山堂
-

仏足石
-

金堂(桃山~江戸時代)
ご本尊は釈迦如来。現在の金堂は寛永年間(1624~44)に御室仁和寺真光院から移築したもの。
-

金堂へ続く道。
-

-

石水院(国宝、鎌倉時代)
-

-

廂(ひさし)の間
-

木彫りの狗児(重文、鎌倉時代)
-

鳥獣人物戯画(国宝、平安・鎌倉時代)
-

-

表参道
裏参道から訪れる人が多いが、実はこちらが表参道。

