お寺のデータ
- 所在地
- 京都市東山区大和大路通四条下る小松町 075(561)6363
- アクセス
- 阪急電車「河原町駅」より 徒歩10分
- 宗派
- 臨済宗建仁寺派(大本山)
- 山号
- 東山(とうざん)
- 創建
- 栄西 建仁2年(1202年)
- 本尊
- 釈迦如来
- 線香
- 葉上
- 初訪問日
- 公式サイト
- http://www.kenninji.jp/index.php
- 備考
- 拝観時間:10:00~16:00 一般 500円
-

勅使門(重文)
-

本坊
風神雷神図(国宝)が有名。
-

法堂(はっとう)
-

陀羅尼の鐘
-

方丈と法堂をつなぐ廊下。向かって左側が方丈(重文)。本尊は十一面観世音菩薩。
-

枯山水の大雄苑を望む
-

大雄苑(だいおうえん)
方丈の前庭。
-

双竜図
法堂の天井図。小泉淳作画伯の作と言われる。
-

境内の紅葉
-

摩利支天堂(府指定文化財)
-

狛猪?
狛犬ならぬ狛猪が境内のあちこちにいた。

