お寺のデータ
- 所在地
- 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
- アクセス
- JR・地下鉄烏丸線京都駅からJRバス「高雄・京北線」で約50分、「山城高雄」下車、徒歩約10分
阪急京都線烏丸駅、地下鉄烏丸線四条駅から市バス8号系統で約45分、「高雄」下車、徒歩約10分 - 宗派
- 高野山真言宗 遺跡(ゆいせき)本山
- 山号
- 高雄山
- 創建
- 天長元年(824年) 和気清麻呂
- 本尊
- 薬師如来(国宝)
- 線香
- 高雄
- 初訪問日
- 公式サイト
- http://www7b.biglobe.ne.jp/~kosho/
- 備考
- 西国薬師四十九霊場第44番
-
高雄橋
神護寺は紅葉の名所。紅葉の季節は多くの観光客が訪れる。
-
神護寺への石段前
前を流れるのは清滝川。川沿いにはお土産物屋や食堂が軒を並べる。
-
参道
-
楼門までの参道
ここいらにも紅葉が至るところにある。
-
楼門(仁王門)
-
神護寺本坊
-
楼門(仁王門)の内側
-
宝蔵
-
-
和気清麻呂公霊廟
-
和気清麻呂の墓
-
明王堂
-
楼門を振り返ったところ
-
五大堂
-
五大堂(裏側)
-
毘沙門堂(裏側)
-
金堂前の石段
この石段は時代劇でよく使われている。悪い奴がここから転げ落ちたりする。
-
金堂
薬師三尊像が安置されている。ここの薬師さんはちょっと不機嫌?
-
五大堂(手前)と毘沙門堂(奥)
-
多宝塔
-
阿迦井
-
神護寺は山の中。境内だけでもかなり歩ける。
-
地蔵院辺り
-
かわらけ投げ
もできる。
-
地蔵院辺り
この辺りの紅葉が特に美しい。
-
地蔵院
-
大師堂
-
毘沙門堂
-
硯石
「空海弘法大師が神護寺に在山の時勅額の依頼を受けられたが急な五月雨で橋が流されたためこの石を硯として対岸に立てかけた額に向けて筆を投げられたところ見事に「金剛定寺」の四文字を書かれたという。但しこの寺は現存していない」と説明書きにあった。弘法さんはあちらこちらで石を硯代わりに使ったようだ(^^;。
-
清滝川沿いの道
神護寺からはバスもあるが、清滝川沿いの道をのんびり下って帰るのも良い。ハイキング道になっていて歩きやすい道だ。
-
杉木立の道
前を歩く外国人が熱心に写真を撮っておられた。
-
清滝川
清滝川沿いに嵐山方面へ下る。
-
清滝トンネル
清滝トンネルを抜けると愛宕(おたぎ)念仏寺。