お寺のデータ
- 所在地
- 〒604-8091 京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
- アクセス
- 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 徒歩すぐ
- 宗派
- 法華宗本門流大本山
- 山号
- なし
- 創建
- 応永22(1415)年 日隆(にちりゅう)聖人
- 本尊
- 南無妙法蓮華経曼荼羅本尊
- 線香
- なし
- 初訪問日
- 公式サイト
- http://www.kyoto-honnouji.jp/
- 備考
-
総門(表門)
正式には本能寺の「のう」の字は
と書く。
-
本能寺縁起
「敵は本能寺にあり。」今はビルの建ち並ぶ中にひっそりと建っています。
-
日蓮聖人の辻説法像
-
総門脇の石碑
「織田信長公御廟所」とあります。
-
臥牛石
牛が寝そべっている・・・ように見えなくはありません。心の目で見るのです!
-
-
-
講堂
建物が皆新しく、荘厳さはありませんが。
-
大寶殿
宝物殿ですね。
-
総門