お寺のデータ
- 所在地
- 〒604-8134 京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 248
- アクセス
- 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩3分
- 宗派
- 天台系単立
- 山号
- 紫雲山 長法寺
- 創建
- 聖徳太子 用明天皇2(587)年
- 本尊
- 如意輪観世音菩薩
- 線香
- 紫雲
- 初訪問日
- 2008-12-19
- 公式サイト
- http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/
- 備考
- 西国三十三ヵ所第18番、洛陽三十三カ所第1番
拝観時間:6:00~17:00 無料
-

山門
-

本堂
ご本尊の如意輪観世音菩薩が安置されている。
-

へそ石
ここがかつては京都の中心地であったことから置かれたそうだ。
-

縁結びの柳
-

十六羅漢
かわいらしい十六羅漢像が池の畔に並んでおられる。
-

太子堂(開山堂)
-

親鸞堂
-

親鸞上人像
-

本堂
頂法寺は烏丸通りから少し入ったところにある。周りはビル群に囲まれている。
-

灯籠
-
石不動
-

不動明王
-

本堂
右写真のWEST18というビルの裏口が境内にある。ここのエレベータから本堂を見下ろすことができる。
-

WEST18
-
お地蔵様
-

手水
-

境内
なぜか鳩が一杯。
-

池坊
境内に池坊の会館がある。六角堂は池坊発祥の地とされている。
-

灯籠
ここにも鳩。
-

鐘楼
六角通りを挟んで南側の六角会館の前にある。

