お寺のデータ
- 所在地
- 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
- アクセス
- 山陽・阪神・阪急電車「須磨寺駅」徒歩5分
- 宗派
- 真言宗須磨寺派大本山
- 山号
- 上野山
- 創建
- 仁和2年(886年) 聞鏡上人、光孝天皇勅願
- 本尊
- 聖観音菩薩
- 線香
- なし
- 初訪問日
- 公式サイト
- http://www.sumadera.or.jp/
- 備考
- 新西国第24番霊場、摂津西国第7番霊場、摂津八十八カ所第88番霊場、神戸十三佛霊場
境内自由、拝観時間8:30~17:00(6月〜9月は18:00まで)
-

正式名称は「上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)」
-

正覚院
-

正覚院
西国愛染明王霊場
-

龍華橋
-

放生池
中におられるのは正観音様?
-
仁王門
-

千手観音
-

弘法石と五鈷水
-

桜寿院
-

源平の庭
-

わらべじぞう
境内にはいろいろなモニュメント?が
-

納経所
-

本堂
-

大師堂
-

大師堂と本堂
-

青葉の筆碑
このあたりにさるをはじめとして、さまざまなモニュメントがあります。
-

本坊書院と三重塔
-

三重塔
-

平敦盛の首塚
-

萬霊堂
-

奥の院駐車場付近から
-

お山巡り
奥の院の参道を通って1周すると七福神と十三佛を拝むことができる。
-

奥の院
-

布袋様
道の両端に座っておられます。
-

-

弁慶の鐘
-

護摩堂
増改築中でした。
-

写経輪堂
-

唐門から仁王門方面
-

唐門
本堂前の門です。
-

厄除大師
-

蓮生院
-

弁財天


