お寺のデータ
- 所在地
- 兵庫県加西市坂本町821-17
- アクセス
- 姫路駅から 社(やしろ)行き「一乗寺」下車すぐ
- 宗派
- 天台宗
- 山号
- 法華山
- 創建
- 白雉元年(650年) 法道仙人
- 本尊
- 聖観世音菩薩
- 線香
- なし
- 初訪問日
- '09-11-7
- 公式サイト
- なし(参考URL:http://www.saikoku33.gr.jp/place/26「西国三十三所巡礼の旅」)
- 備考
- 西国三十三カ所第26番札所
拝観料:400円(宝物館入館料は別途500円必要) - 御詠歌
- 春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山
-
総門
-
笠塔婆(県指定文化財)
-
姫路からバスで約40分。お寺は山の中だ。
-
常行堂(阿弥陀堂)
聖武天皇の勅願により建立。
-
本堂(江戸時代、重文)
桁行九間、梁間八間、入母屋造
初代本堂は白雉(はくち)元年(650年)に孝徳天皇の勅令によって創建された。 現在のものは4代目で、寛永5年(1628年)に姫路藩主の本多美濃守忠政により建立された。 -
三重塔(平安時代、国宝)
本尊は五智如来
-
鐘楼(江戸時代、県重文)
-
鐘楼内部
本堂から内部が見通せる。何故か鐘は床に置いてあった。鳴らない鐘だった。
-
本堂より三重塔を眺む
塔を上から見下ろすなんて、さすが?勅願寺院だ。
-
本堂
-
弁財天社(左)、妙見社(右)
-
開山堂
寛文7年(1667年)建立。
-
お地蔵様
ぽつねんと現代風のお地蔵様。どなたかが水子供養のためにおかれたのか。思わず手を合わせてしまいます。
-
賽の河原
この奥にお地蔵様が沢山祀ってありました。
-
放生池の近く。紅葉がきれいだ。
-
大師堂