https://www.kunjudo.co.jp/
兵庫県淡路市多賀1255-1
本社工場と五色工場ではお香作り体験ができます(要予約)。本社工場へは2000年と2013の2度、見学に参りました。2013年に再訪すると工場はリニューアルされてよりきれいになっていました。
最近は日本茶やコーヒーの香りのお線香なども作っています。


花琳(貴舟)
- 色
- 茶色
- 香り
- 沈香
- お線香の長さ
- 箱の外形寸法
- 価格
- 購入日
- コメント
- 定番の花琳シリーズです。薫寿堂様の工場見学に行く前から持っていました。沈香ベースですが、少し洋風。
花琳(瑞涛)【大薫香】
- 色
- 黒
- 香り
- 沈香
- お線香の長さ
- 箱の外形寸法
- 価格
- 購入日
- 2000年
- コメント
- 大薫香、初めて買いました。買ったは良いけれど、家では焚けません(-_-)。
浄
- 色
- 香り
- お線香の長さ
- 箱の外形寸法
- 価格
- 購入日
- コメント
香三昧(竹)
- 色
- 香り
- お線香の長さ
- 箱の外形寸法
- 価格
- 購入日
- コメント
- 大安寺のお線香として売られていました。2種類のお線香が入っています。中に入っていた紙に辛うじて「大安寺」の文字が。一応お寺のお線香ということで…。
(塗香)
- 色
- 茶色
- 香り
- お線香の長さ
- 箱の外形寸法
- 価格
- 600円
- 購入日
- 2013年4月27日
- コメント
- 2回目の薫寿堂見学の際に購入しました。